父の日に人気の日本酒一覧!喜ばれるの有名銘柄・予算別の飲み比べセット

父の日

日々頑張っているお父さんにゆっくりしてほしい。父の日ギフトに日本酒を贈るのがおすすめです。

お祝い事に欠かせない日本酒は特別感があるので、贈り物にはとても映えます。

有名銘柄の飲み比べセットや、リーズナブルな日本酒など、酒蔵や味わいについてもまとめました。

純米大吟醸酒にこだわって、3,000円、5,000円、10,000円以内の価格別に父の日おすすめの日本酒をご紹介していきます。

スポンサーリンク

父の日に日本酒を贈るのが人気

感謝の気持ちを伝えたい、父の日ギフトではお酒が人気です。正月などのおめでたい場所が似合う日本酒は、特別感があるので贈り物にはぴったり。いつも頑張っているお父さんに、美味しいお酒を飲みながらゆっくり寛いでもらいたいですよね。

普段の食事にもよく合う日本酒は近所のスーパーでも変えますが、普段中々飲めない上質な日本酒を贈ると、お父さんの晩酌が贅沢になりますよ。父の日に家族で楽しむと良い思い出も作れますね。

日本各地に酒造があり、有名な銘柄は多数あります。その中でも選りすぐりの日本酒ギフトを予算別にご紹介します。

おすすめ日本酒3000円以内

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 石﨑 和希 (@ishizaki.kazuki) on


有名な銘柄から一本選びたいなら「会津ほまれ酒造」から、毎日気軽に飲めるデイリー純米大吟醸です。世界最高峰のワイン品評会インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)にてチャンピオンにも選出されてた格式高い酒造です。

家飲み用として作られた純米大吟醸「極」は、お米の品種をあえてこだわらずに、技術力でどれだけ美味しい純米大吟醸が作れるかに挑戦した一品。気品ある香りとキレのある味わいで、全国新酒鑑評会でも11回の金賞受賞歴を誇ります。

そんな本格日本酒がお手頃価格で楽しめるのは驚き。文句の付けようがない、と評判の高い日本酒です。
詳細>>【会津ほまれ】純米大吟醸 極 

 

続いていろんな味わいが楽しめる飲み比べセット。

金沢で最も歴史の長い酒蔵・福光屋の純米大吟醸を加えた純米大吟醸入り5本の飲み比べセットです。

  • 山田錦のみを使用。華やかで、後味すっきりの純米大吟醸「加賀鳶」
  • 芳醇な旨みの辛口特別純米「黒帯 悠々」
  • 軽快でキレの良い「加賀鳶 極寒純米 辛口」
  • しぼりたての生の風味が生きる超辛口「福正宗 氷温生貯蔵酒」
  • フルーツ酸の爽やかな風味の純米酒「風よ水よ人よ」
  • 全て旨みがあって軽い、食事によく合う辛口の日本酒です。

1本180mlのミニボトルなので、あまりお酒が強くないお父さんもちょっとずつ楽しめるおすすめの飲み比べセットです。

詳細>>純米大吟醸入り飲み比べセット(限定版)小瓶5本セット

おすすめ日本酒5000円以内

茨城では定番の酒蔵「須藤本家」から純米大吟醸酒の飲み比べ2本セットです。

  • 辛口でキリっとして、後味がさっぱり「郷乃譽」
  • しっかりとした深い味わいで、飲みごたえのある「霞山」

2本とも無濾過にこだわった、ナチュラルな純米大吟醸酒。バランスの良い「郷乃譽」はどんな料理でも合わせやすく、「霞山」は味の濃い料理によく合います。

詳細>>【蔵元直送】四季膳処ギフトセット「清水」

 


福井県・吉田酒造からお米の精米具合、品種、アルコール度数の違いを飲み比べできる5本セットです。

  • 12.5度の低アルコール純米酒
  • 精米歩合70%のあまり削っていない純米酒
  • 山田錦100%使用した特別純米酒
  • 山田錦と五百万石を使用した純米吟醸酒
  • 精米歩合50%まで削った純米大吟醸酒

全て300mlボトル。専用の化粧箱には飲み比べの解説が付いていますので読みながら楽しく飲み比べできます。デザインが統一されたラベルがおしゃれなのでギフトにぴったりです。

詳細>>日本酒 飲み比べセット辛口5本飲み比べ 

おすすめ日本酒10000円以内

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Yoshy (@tano.buell) on

世界的にも有名、安定の定番で大人気の日本酒「獺祭」の飲み比べセットです。

  • 極限に磨いた山田錦を使った、最高の純米大吟醸「獺祭 二割三分」
  • 華やかな香り、蜂蜜のような甘みと長い余韻「獺祭 三割九分」
  • 辛口ながらも繊細な甘みがある、スタンダードな「獺祭」
  • 純米大吟醸の華やかさ、甘み。瓶内二次発酵で爽やかさが特徴「獺祭 スパークリング」

 

View this post on Instagram

 

A post shared by Yoshihito Ito (@antilockbrake) on

それぞれ180mlのボトルで、スタンダードな獺祭からスパークリングまで飲み比べできます。

獺祭の貴人グラスが2脚セットされていて専用グラスで楽しめるのも嬉しいですね。

詳細>>獺祭ざんまいセット 4本と貴人グラス2脚つき

 

 


淡麗辛口が人気の朝日酒造「久保田」の2本飲み比べセットです。

日本酒の老舗である朝日酒造の久保田シリーズは、新潟で生まれた酒米、五百万石を使用し、スッキリしたキレが特徴です。

  • 久保田シリーズ最高峰。柔らかな口当たり、バランスの良い旨みで存在感のある「久保田 萬寿」
  • 山廃酒母を用いた、深い味わいでのど越し軽やかな「久保田 碧寿」

碧寿は果実のような香りが特徴でもあり、ぬるめの燗にするとより一層楽しめます。萬寿はまず冷やで淡麗辛口を、少し温めて絶妙な甘さを味わうのがおすすめです。

贈り物としても人気の有名純米大吟醸酒。日本酒好きのお父さんにもたまらないセットです。

詳細>>人気銘酒「久保田」酒飲みくらべセット

父の日に日本酒を贈るおすすめまとめ

父の日には特別感のある日本酒を贈ると、晩酌が一層贅沢になります。

お酒は好きだけどそこまで強くないお父さんには、お米の磨き具合、品種によって飲み比べできるミニボトルの純米大吟醸入り飲み比べセット獺祭ざんまいセットがおすすめ。

日本酒好きのお父さんには、有名銘柄「久保田」酒飲みくらべセットなど良いのではないでしょうか。

家族で一緒に楽しんで、お父さんと良い思い出を作るのも良いですね。

タイトルとURLをコピーしました