確実起きれる!と話題の「光で起こしてくれる目覚まし時計」や「体を強制的に起こしてくれる目覚まし」、振動や電気ショックと多様な目覚まし時計。
スマホのアラームより、絶対寝坊しなくて目覚めも良い?
『マツコの知らない世界』で紹介された目覚まし時計の値段や通販詳細をお知らせします。
睡眠改善インストラクター竹田浩一さん2/26出演。
光目覚ましLinti4が話題!
商品名:inti4(インティフォー)
特徴:音ではなく光で目覚める時計。朝日と同等の光を浴びることで体内時計のリセットが期待できます。暖色の光と切り替えて読書灯にも使えます。
値段相場:26,000円~30,000円
口コミ/評判
inti4っていう高めの光目覚まし注文したんやけど、問い合わせへの対応がとても丁寧&親切で、こういう会社が長続きするんやろうなあって感じする
— かどたどたどた (@Riho_Valo) 2019年2月21日
- 「陽が昇ってくるにしたがい徐々に明るくなる寝室環境を雨の日、曇りの日、早朝でも作れる」
- 「昼夜逆転して困っていましたが、1週間ほどでアラームがなくても光で自然に目が覚めるように!目覚めがとてもスッキリしていて、夜になると自然に眠くなるようになりました」
- 「別売りのクリップをベッドの頭につけて使用したが、眩しいから体が横を向いてしまい直下でも頭がずれれば意味ないと実感」
光目覚まし時計の値段や通販詳細: inti4(インティフォー)
光目覚ましのinti4を買うのをためらっている人の声で一番多い悩みが値段。2万円後半というのは目覚まし時計を買う感覚ではハードルが高いものです。「楽天市場でポイントがたまっていたから割引して買えた」という声も。
inti4より少し安い値段で買える光目覚まし時計で評判が良いものがいくつかあるので紹介します。
ブライトアップクロックという縦長の光目覚まし時計。口コミも130件以上の実績あり、値段はinti4よりも数千円ほど低価格になります。(光目覚ましブライトアップクロックの値段や詳細)
光目覚まし時計のネックで他にあったのが部屋のインテリアに馴染まない・・・という大きさやデザイン。特に女性はinti4やブライトアップクロックは機械的すぎる印象。こちらの四角い光目覚ましライト。
inti4のように、光目覚まし時計+アラーム音があり、音が鳥のさえずりや波の音などからも選べます。けたたましいアラーム音より光と自然な音で気持ちよく起きれそうですね。
魅力的なのはデザインだけでなく値段もかなり低価格。一万円以下で気軽な価格なのでチェックしてみては?(光目覚まし時計ASASUNの値段や送料)
電気ショック目覚まし時計
商品名:Pavlok Pro 2nd Gen Shock Clock(パブロック)
特徴:バイブレーション、アラームに加え、電気ショックを備えた、腕時計型の目覚まし時計。電流はピリッとするレベルから、飛び起きるレベルまで調節可能。悪習慣改善予防にタイマー機能、設定した時間毎に電気ショックが発動するストップウォッチ機能も搭載。
値段相場:25,800円~32,800円
View this post on Instagram
口コミ/評判
- 「数日すると1段階目のバイブレーションの段階で『ヤバイ!電気ショックが来るぞ!』と焦って起きるようになりました。うっかりバイブレーションに気付かず2段階目のアラームで気付いた日は、焦ってShock Clockを外して投げ捨ててしまったほど。『電気ショックの恐怖を脳に覚えさせる』というShock Clockは効果てき面」
- 「一度眠ると朝まで一度も起きないほど眠りが深い方だったのが、Shock Clockを使い始めると早朝に何度か目が覚めるようになってしまった」
- 「機能を増やすのは有料で、6,000円などと高額。アプリは日本語だが所々英語で怖くてあまり設定をいじれない」
電気ショック目覚まし時計の値段や詳細はこちら:Pavlok Pro 2nd Gen Shock Clock(パブロック)
振動式目覚まし電波時計
商品名:ADESSO(アデッソ)振動目覚まし時計
特徴:大音量アラームと、強力振動で起こす目覚まし時計。
値段相場:4,400円~7,500円
口コミ/評判
- 「起きる時刻を2つセットでき、好みの音量と振動の強さで設定できる。時計の明るさも選べて見づらいことはない。大満足」
- 「難聴者で寝るときは補聴器を外すため、こちらを購入。時間通りバイブレーションで起きることができ助かります」
- 「起きられない娘に購入。枕の下に置いてるので『なんか、痒い』と言っていました。電池じゃないので、枕元がコードでぐちゃぐちゃになる」
振動式目覚まし時計の値段や詳細はこちら:ADESSO(アデッソ)振動目覚まし時計
シングマイネーム
商品名:シングマイネーム目覚まし時計
特徴:日本の子どもの名前が約3,600種類プログラムされており、子どもの名前を呼びながら元気な歌で起こす目覚まし時計。小さい頃から英語に親しむための知育玩具としてプレゼントにも人気。
値段相場:5,940円
口コミ/評判
- 「名前は想像より聞き取りやすい。とても喜んでくれました」
- 「まずデザインを気に入ってくれましたが、音楽が流れしかも自分の名前が入っているので大喜びでした。箱の外に素敵なデザインの電池も付けて下さっていて、すぐに使えたので助かりました」
歌う目覚まし時計の値段や詳細はこちら:シングマイネーム目覚まし時計
ウルトラライデン
商品名:ウルトラライデン
特徴:ベル音と合成音の2種類の音が同時に鳴り響く大音量目覚まし時計。5つのモードを備えており、音の組み合わせは好みで選べます。
値段相場:5,300円~9,180円
口コミ/評判
- 「空間が揺さぶられるかのような大音量。二度寝しようとする気持ちすら出てこない」
- 「爆音です。これなら目は覚めます。サイズが大きいので、もう少し小さいのがあれば理想」
- 「非常ベル並みの音で、寝起きの悪い息子も飛び起きてます。朝が物凄く苦手で騒音でもない限り起きられない人向けです」
セイコーの大音量目覚まし時計の値段や詳細はこちら:ウルトラライデン
体を起こす目覚まし装置
商品名:定刻起床装置 個人簡易型 SAC-5A型(やすらぎ100)
特徴:時間になると背中に敷いた袋に空気が送られて物理的に体を持ち上げる、音が鳴らない目覚まし時計。JRの仮眠室や消防署で実際に使用されています。
値段相場:99,000円
口コミ/評判
「体が弓なりになるほど強力な押し上げ。こんな体制ではとても寝ていられない、という感じ」- 「大音量より効果大。送風の音は全く気にならないので、他の人を騒音で起こしてしまうこともない」
- 「装置が大きくて場所を取るけど、これは本当に起きれる」
目覚まし装置の詳細はこちら:https://www.jreastmall.com/