掃除のプロフェッショナルとして日本だけでなく海外でも知られる新津春子(にいつ はるこ)さん。『プロフェッショナル 仕事の流儀』で特集され2015年最高視聴率を記録し、世界一清潔な空港の清掃人として話題に。
新津春子さんに掃除が依頼できるハウスクリーニングの予約方法や値段とは?
新津さんの人気の掃除本ベスト3も紹介しますU-NEXT
『プロフェッショナル仕事の流儀』2019/7/2放送
新津春子 wikiプロフィール
名前:新津春子(にいつ はるこ)
年齢:1970年
中国瀋陽市生まれ。中国残留日本人孤児であった父親の薦めによって、15歳の時に一家で渡日し、日本人「田中春子」として生きる。
高校在学中に清掃業のアルバイトを始める。『転職会議Report』のインタビューによると「言葉がわからなくても仕事ができる」「両家族が一緒に働ける仕事に就きたい」という理由から清掃業を始めたとのこと。
高校卒業後にはヘッドホンの製造会社に就職し、組み立て・修理等に携わりながら、清掃のアルバイトを続ける。
23歳の時に清掃の職業訓練校への入学のために退職。
卒業後の1995年には『日本空港技術サービス(現:日本空港テクノ株式会社)』に入社し、羽田空港の清掃を担当。
1996年に国家資格である「ビルクリーニング技能士」を取得。翌年には「全国ビルクリーニング技能競技会」において最年少で優勝するという功績を残す。
1998年には現在の旦那さんと結婚し「新津春子」となる。
また、子育てと仕事の両立は難しいという理由から、子供はいないそう。
高い掃除指導力により、羽田空港を「世界で最も清潔な空港」第1位を輝かせている。
現在では、羽田空港国際線ターミナル・第一・第二ターミナルにおいて清掃技能指導に従事するとともに、同社で唯一の「環境マイスター」として独自の清掃技術・知識を伝授するなど、後輩の育成にも携わっている。
新津春子流、掃除方法の特徴とは
普段仕事やプライベートで忙しい人のなかには「掃除」は面倒なものというイメージを持つ人も多いですが、新津さん曰く、掃除は「やればやるほど奥深さに魅了される」「誰が見ても成果が分かりやすい」ものであるとのこと。
数々のメディアでも取り上げられる新津流掃除方法の特徴として、以下の3点が挙げられます。
①家具・インテリアなどを傷つけない
ポピュラーな掃除道具の1つである「洗剤」。「掃除に使うの洗剤は1つだけ」という人も多いですが、新津さんの場合は多種多様な洗剤のなかから、数種類を使い分けているのが特徴です。
しつこい黒ずみには強めの洗剤を使ってスピーディーに落し、細かい汚れ・キズには研磨剤入り洗剤でこすって目立たなくするなど、掃除場所の素材や汚れに合わせた洗剤や掃除道具を使用しているのです。
各家庭のライフスタイルや家族構成によって変化する「汚れの種類」を見極めてから掃除を始めるのが新津流ならではの方法といえます。
②様々な道具・テクニックを駆使して奥までしっかり掃除
洗剤・雑巾・モップ・ブラシなど、掃除道具には様々な物が存在していますが、新津さんの掃除においては、時にはゴム手袋をした手を使って隅々までキレイにするのも特徴です。
横一直線・楕円などといった、雑巾の拭き方1つにおいても汚れや掃除場所に合わせているのは新津さんならではの掃除方法といえます。
③見えない部分もキレイに掃除
仕事やプライベートで忙しい時・疲れている時などは特に「目に見える場所だけ掃除する」という人も多いことでしょう。
新津流の掃除方法では、家具・家電のすき間などの目立たない場所も徹底的に掃除しているのが特徴です。
全ては「使う人のため」「思いやり・優しさ」を考えている新津さんならではの掃除方法といえます。
新津春子へ掃除を依頼する方法
View this post on Instagram
羽田空港を世界一キレイな空港として輝かせるほど、類稀なる掃除の腕前を持つ新津さん。数々のメディアでも取り上げられていることから「自分の家もキレイにして欲しい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
新津春子さんは『新津春子のハウスクリーニング 思う心』というクリーニングサービスを行っており、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を中心に掃除依頼を受けています。
掃除依頼の方法は、基本的に公式サイトの「お問い合わせ・お申込みフォーム」またはメール・電話での問い合わせの後、担当スタッフが自宅に訪問。
作業内容・汚れの状況を確認後、予算・要望を考慮したうえで見積もり提案を行います。
料金は現金での支払いとなりますが、中心となるエリア以外から依頼をする場合には、クリーニング料金とは別で交通費がかかるため、依頼の際はしっかりチェックしておきましょう。
新津春子ハウスクリーニングの料金
●エアコンクリニーング
通常:14,300円~(2台目以降は12,300円)
掃除機能付き:17,900円(2台目以降は14,900円)
【作業項目】
外装パネル・ファン・アルミフィン・フィルター・ドレンパン
●キッチンクリーニング
17,900円~
【作業項目】
床・壁面・戸棚(表面)・シンク・排水口・蛇口・調理台・ガステーブル・五徳・バーナキャップ・排気カバー・照明(シンク上)
●レンジフードクリーニング
16,400円~
【作業項目】
フードカバー・フード内部・グリスフィルター・シロッコファン・整流板
●浴室クリーニング
17,400円~
【作業項目】
床・壁面・天井・鏡・照明・カウンター・浴槽・蓋・排水口・窓(内側)・水栓・シャワー・換気扇(表面)・ドアエプロン内部
新津春子の本 人気著書ベスト3
『世界一清潔な空港の清掃人』要約・レビュー
「頭のなかに余裕がないと、優しい気持ちは出てこないんです」と語る新津さんがこれまで歩んできた道のなかで感じた生き方・仕事への姿勢などを収録。
誇りとプライドを持って清掃の仕事を極め続ける新津さんの本音はもちろん、笑顔の裏側に存在する「哲学」などもつづられており「これから何かに挑戦していきたい!」という人や、仕事・プライベートなどにおいて悩みを抱える人に勇気・元気を与えてくれる一冊となっています。
《実際の口コミ》
●筆者の仕事にかける気持ち・生き様が伝わってくる!
●本を読み終えると掃除がしたくなる!
●掃除だけでなく、人生の指針としても参考になる
『掃除は「ついで」にやりなさい! 』要約・レビュー
「世界一の清掃員」である新津さんが実際に自宅で実践している、とっておきの掃除術が学べるお掃除の教科書。
力に自信のない女性・高齢者でも、今すぐ実践できる究極の掃除テクニックが写真とマンガ・コラムで紹介されており、読めば実践したくなること間違いなしの一冊です。
《実際の口コミ》
●ズボラな人にこそオススメしたい!
●掃除の仕方がわかりやすく、すぐにでも取り入れたいと思った
●日常生活に取り入れられる点がたくさんある
『清掃はやさしさ』要約・レビュー
清掃のスペシャリストとしても名高い新津さんが歩んできた険しい人生をつづったノンフィクションドキュメンタリー本。
中国から日本へ渡った後に受けたいじめ・苦悩を乗り越え、日本一の「清掃のプロ」として成長するまでがまとめられており、仕事との向き合い方や「清掃はやさしさ」と言える理由など、仕事に対する誇り・モチベーションを与えてくれる一冊です。
《実際の口コミ》
●どこまでも学ぶ姿勢に感動
●「掃除」を通して新津さんの人生が垣間見える一冊
●読むだけでも全国の清掃員のは励みになるんじゃないかと思う
『プロフェッショナル仕事の流儀』再放送・見逃し
『プロフェッショナル 仕事の流儀』は、NHKにて22時30分放送ですが「忙しくてリアルタイムで見られない!」「見逃しちゃった」と言う方は見逃し配信で見ることができます。
動画配信サービス「U-NEXT」において、『プロフェッショナル 仕事の流儀』過去放送分が配信されています。
このU-NEXTは現在、初回31日間無料でサービスを利用でき、さらに600ポイントを貰えます。
そのポイントを使って、有料の番組も視聴することができます。
↓U-NEXTの視聴方法はとっても簡単です↓
➀ U-NEXTの会員登録をします。
- 氏名、生年月日、性別、メールアドレスなどを入力。
- 支払方法を選択。クレジットカード、各社ケータイ払いを選択できます。
- 情報を確認して3ステップで登録は終わりです。2〜3分ですぐできますね♪
➁ U-NEXT内でワード検索し、視聴。
- 紅白歌合戦は放送から15日間ほど見逃し配信されています。
- 貰った600ポイントを使って視聴できます。
➂ 31日間、映画やドラマ、バラエティも見放題8万作品が無料で楽しめます。
〜解約方法の解説〜
- トップ画面の左上の項目「設定・サポート」をクリック。
- 一番下「契約内容の確認・変更」をクリック。
- 利用中である、ビデオ見放題サービスの青文字「解約はこちら」から手続きしましょう。
(こちらは2019年7月2日時点の情報ですので詳しくはU-NEXTサイトで確認ください。また、無料トライアルは過去にU-NEXTに登録したことがあると、無料になりませんのでご注意ください。)