二の腕を細くする方法「あさイチ」エクササイズのやり方と効果を検証!

美容・健康

NHK『あさイチ』で漆原光徳教授が登場した二の腕スペシャルの特集回!

漆原光徳教授の二の腕たるみ解消法で痩せた!という効果の高さが話題になりました。「あさイチ」二の腕エクササイズのやり方動画や、実際にやった効果・口コミを紹介します。

スポンサーリンク

「あさイチ」二の腕のぷるぷる解消特集

お腹や太ももに次ぐ、女性が気になる部位こそ「二の腕」。きゃしゃなスッキリした二の腕は女性の憧れ。パツパツ、たるたる、たくましい二の腕はなんだか老けて見える感じがして憂鬱になるものです。

そんな二の腕の脂肪・たるみが気になる方の間で話題となったのが、NHK『あさイチ』の特集で紹介されたエクササイズ方法です(2018年6月20日放送)。道具が不要で誰でも簡単にできることから放送後に口コミでも広がりました。

あさイチの特集には、四国学院大学にてスポーツ科学を研究している漆原光徳教授も登場。

「あさイチ」二の腕エクササイズのやり方・動画

 

View this post on Instagram

 

A post shared by インマイライフ (@inmy_life223) on


大学でダイエットについての講義も行っている漆原教授によると、二の腕を構成しているのは、腕を曲げた時に力こぶができる部分にあたる「上腕二頭筋」と、たるみがちな「上腕三頭筋」という2つの筋肉。

物を持ち上げる・電車のつり革を掴むなどといった、現代人も頻繁に行う行動の多くは上腕二頭筋で行われています。

それに対し、たるみが気になる「上腕三頭筋」は主に、雑巾がけ・洗濯板を使った洗濯など、現代人がほとんど行わなくなった行動で鍛えられていた言います。二の腕は身体の部位のなかでも、特に脂肪が落としにくい部位とされているのは普段使わないから落としにくい、というのもあるんですね。

そこで、日常生活においてほとんど使われなくなってしまった「上腕三頭筋」をエクササイズ・体操を通して鍛えることによって、二の腕についた脂肪を燃焼することができるのだそうです。

「エクササイズって、結構難しいものなのでは…?」と不安に思う方もいるかもしれませんね。

『あさイチ』で紹介された二の腕エクササイズのやり方はいたって簡単!朝や夕方のスキマ時間を利用して、是非理想の二の腕を手に入れましょう。

早速、実際の体操・エクササイズの動画を参考にしながらチャレンジしてみてください。

  1. 肩幅に足を開きます。
  2. 両手のひらを後ろに向け、大きく開きます。
  3. 身体の後ろへまっすぐに伸ばします。
  4. 脇を締めたまま、手をバイバイするように振ります。
  5. 手のひらを前に向け、ゆっくりと両手をまっすぐ上に伸ばします。
  6. 息を吐きながら、両手を横から下ろします。
  7. この動きを1度に4回、朝夕それぞれ3セットずつ行います。

「あさイチ」エクササイズの効果口コミ

テレビで紹介されるエクササイズとはいっても、実際に効果があるのかどうかが気になりますよ。

実際に『あさイチ』の二の腕エクササイズにチャレンジしてみた方の評価・口コミについてご紹介します。

二の腕エクササイズのココが良い!

  • テレビで紹介されていたエクササイズで初めて効果が出た!
  • 作業の待ち時間・休憩時間にもできるほど簡単
  • 二の腕が細くなるだけでなく、肩こりも軽減された
  • 1週間で3センチ細くなった!

二の腕エクササイズに挑戦した方の多くが、エクササイズを初めて1~3週間で効果を実感!

やり方・手順が簡単で、他のエクササイズと比べて場所を選ばずにチャレンジできるため、続けやすいのが魅力的です。

エクササイズに挑戦している方の中には、家事・仕事のスキマ時間の習慣として行っている方も多いようです。

また、二の腕をできるだけ内側に引いてエクササイズをするために肩甲骨まわりの筋肉もほぐされ、肩こり軽減もできたという方もいます。

二の腕エクササイズのココは要注意!

  • 1回やるだけですごい筋肉痛になって辛い…
  • 体操後はかなり腕がだるくなるため一週間で挫折…

誰でも手軽にチャレンジできる『あさイチ』の二の腕エクササイズは簡単である反面、今まで使っていなかった筋肉への負荷が大きいという注意点があります。

1回の体操だけで筋肉痛が起こった・かなりの疲労感を感じたという人も多く、人によっては「続けるのが大変!」と感じる場合もあるようです。

張り切って一度に力を込めてやったり、長時間するのではなく、少しずつ身体を慣らしながら続けていく必要がありますね。

次のページ:エクササイズ効果増大【二の腕痩せグッズランキング】口コミ評価を比較

タイトルとURLをコピーしました