おろし金(大矢製作所)の通販方法!マツコの知らない世界

マツコの知らない世界

A post shared by 安藤 晴美 (@harumi896) on


究極のおろし金として紹介された大矢製作所のおろし金。埼玉県の大谷製作所のすり潰さずに“切りおろす純銅製のおろし金がスゴイ!河内宏仁さんの紹介する伝統工芸品、大量生産とは違う、一生使える日用品。
「マツコの知らない世界」で紹介された永遠にすれる、すり心地抜群の純銅製のおろし金について。商品詳細、値段や送料など通販方法について。

スポンサーリンク

おろし金(大矢製作所)


職人の手作業でひと目、ひと目、丁寧にギザギザ刃を作ります。昔から受け継がれてきたこの製法で作られた刃は、野菜の細胞を潰さ無いので、時間が経っても水分と繊維が分離しない。みずみずしく、ふわっとした大根おろしがすれるのがスゴイところ。「すりおろすのではなく、切りおろす」病みつきになる感覚!

A post shared by Yuki (@snow0731) on


職人の手作りのおろし金は、ひとつひとつの刃が微妙に不揃いに建てられていて、大根を下ろすときに向きを変えたりしなくても軽い力でおろすことができるのが特徴。しかも純銅性で抗菌効果があるので安心!!

昔ながらの持ち手のついた羽子板型の銅製おろし金。一枚で粗目・細目の両面使用できる、使い勝手の良いおろし金。

両面おろし金でふわふわに


大根おろしは結構力が必要で手がだるくなりますが、このおろし金は余分な力を必要とせず、滑らかにおろせるのが特徴。目詰まりもせず水でサーっと流して、お手入れも簡単です。

大根など面白ようにおろせるので、薬味に使うのはもちろんのこと、今から寒い季節はみぞれ鍋など作ってもいいですよね。淡雪のようなふわふわの大根おろしができますよ。


表面は粗目で、大根、りんごなどをすりおろすのに最適。
裏面は細目、わさびや、しょうが、などの薬味、ゆずにも最適。

おろし金の通販方法


純銅おろし金には大きい1番~小さい6番までサイズがあります。標準と言われるのが4番と5番。

一番人気は4番のおろし金。全長22.5×幅13.0cm。
値段や送料はこちらから:【大矢製作所】おろし金4番 両面(銅製/日本産)

手が小さい方は、ひとつ小ぶりの5番をどうぞ。約11.0×20.8mm。
値段や送料はこちらから:大矢製作所 おろし金 5号

かわいい小さいサイズ

ふわふわの淡雪のような大根おろしがおろせると評判の大矢製作所のおろし金。かわいいミニサイズのカメや鶴のデザインも!薬味用に食卓に置いてて絵になりますね。

A post shared by @mocou326 on


【大矢製作所】おろし金 カメ型(江戸銅製/日本産)
新婚さんや料理好きな友達の誕生日プレゼントにも喜ばれそう!

A post shared by @saitozutto on


【大矢製作所】おろし金鶴型(おろし金/つる)
以上、「マツコの知らない世界」で紹介された大矢製作所の純銅製おろし金についてお伝えしました。

こちらの記事もどうぞ!日本刀包丁(岡山)の通販方法!値段や送料|マツコの知らない世界

タイトルとURLをコピーしました