パーソナルトレーナーとは?給料・平均年収は?|マツコ会議9月16日

テレビ


腹筋女子のパーソナルトレーナーAYAさんがブームになり、パーソナルトレーナーが「稼げる職業」として目指す人も増えています。ジムに通うことが一般的になり、有名人が多く通うと話題のパーソナルトレーナーとはそんなに儲かる職業なのでしょうか?気になる給与、平均年収は?

スポンサーリンク

パーソナルトレーナーとは?


マンツーマンでトレーニングを指導するパーソナルトレーナー。海外セレブが専属トレーナーと個別に体づくりをするというイメージが「パーソナルトレーナ」でした。

日本でもバキバキの腹筋を持つAYAさんの出現で、認知度が上がったのではないでしょうか。数々のモデルや女優さんが通うパーソナルトレーナーというので、有名ですよね。
お客さんには、森星さんや中村アンさん、土屋太鳳さん、黒木メイサさんなど芸能人の方が名を連ねています。

A post shared by Aya_Official (@aya_fitness) on


華やかな職業に聞こえますが、パーソナルトレーナーは下積みが必要だったり、勉強(必要に応じ医学的な知識も)必要で体を動かすだけではないのが実情だそう。

さらに、最新のトレーニング科学の知識栄養学的知識は随時勉強が必要で、トレーニングプログラムを作るには欠かせなんです。
パーソナルですから、個人に合わせたプログラムを考えないと行けないので、普通のジムのトレーナーさんよりさらに濃いことが求められるということですね。

それだけ大変なのだから、給料も良いのでしょうか?

パーソナルトレーナーの給料・平均年収は?


パーソナルトレーナーとして働くには主に3つ方法があります。
・フィットネスクラブやジムの社員になる
・フィットネスクラブなどから業務委託契約をする(個人事業主)
・独立して自分のプライベートジムを開く

どこかのジムの従業員になるか、個人で仕事するかで違うようです。

フィットネスクラブの社員としてパーソナルトレーナーになる場合、普通の会社員と同じような状態で、平均年収は400万円くらいと言われています。

個人事業主となって契約や、自身のジムを開く場合は、平均年収550万円〜大きく成功を収めれば年収1000万円以上も多くいるそうです。

一般会社員 420万円
フィットネスクラブ 400万円
パーソナルトレーナー 550万円
※2017年ダイエットコンシェルジュ調べ
出典元:http://www.trainer.agency/blog/personaltrainer-nenshu/

AYAさんのように、有名になるとジムでのレッスンだけでなく、関連商品の販売や広告など別の収入も増えるということでしょうね。

ちなみに、超有名ジム、ライザップの採用情報ではトレーナーの給与は

月収:平均支給実績 27万1,677円(店舗配属後)
出典元:http://recruit.rizap.jp/recruit/guidelines.php

と記載がありました。やはり普通の会社員と同じようなスタートということのようです。

スポンサーリンク

パーソナルトレーナーになるには?


体を鍛えるのが好きな人ならば、超給料が飛び抜けていいというわけではありませんが、それなりに稼げて、好きなことのできるやりがいのある仕事ですよね。

パーソナルトレーナーになるためにはどうしたら良いのでしょうか?

実はパーソナルトレーナーには特に資格は必要ないんだそうです。
確かにライザップの採用ページにも、この資格が必須など書いてありませんでした。

ただ必要な知識を示すためにも、一般的には「NSCA-CPT」 「NSCA認定パーソナルトレーナー」という資格があるといいと言われているようです。

また学校で勉強したい、という方にはパーソナルトレーナー養成スクールもあるので通って勉強できます。全くの未経験からトレーナー業界へ転職したい方でも、週末などで開催されるコースに参加できるのでチャンスがあるんですね。

高年収なパーソナルトレーナーを目指すのならば、「人脈」と「コミュニケーション能力」が必要となるのです。お客さんから支持され、人気が出るためにはトレーナーとしての知識や技術だけでなく、コミュニケーションが重要となり、収入アップへの鍵とも言えます。

パーソナルトレーナーとは、体を鍛えるだけではなく、医学や栄養学の最新知識も必要。年収を上げるには独立して成功する人脈が必要!ということがわかります。

タイトルとURLをコピーしました