就活や受験、オーディションなど、書類審査を合格できなければ面接にたどり着けないですよね。その書類審査で印象を大きく左右するのが証明写真。
全国各地から年間数千人もの学生が訪れるという伝説の写真館。新聞やテレビ番組でも”合格率90%”と取り上げられ、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」でも特集された写真館のご夫婦が素敵だったのでお伝えします!
証明写真 合格率90%
NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」、「めざましテレビ」「Mr.サンデー」などでも注目された”証明写真合格率90%の写真館”。魔法のような響きですが一体どんな写真館でしょうか?
伝説の写真館は、神奈川県川崎市にある写真館「写真のたなかや」さん。鈴木さん夫婦、鈴木克明さんと妻の寄里枝さんが専務として経営。
なぜ証明写真で書類合格率90%というのが広まったのか、元々は鈴木さんご夫婦の娘さん。テレビ局のアナウンサーを目指していた娘さんが、写真館で撮った証明写真の書類審査で、応募した計4局すべてに合格したこということがきっかけ。
娘さんの知人も噂を聞いて写真を撮り、合格。そこから就活の学生に口コミが広まって行った・・・・ということなんですね。
娘さんは結果的にアナウンサーにはならず別の職種に就職したそうです。もしアナウンサーになっていたら相当な話題になったでしょうね。
就活や受験、どんなに入りたくて熱意があっても、書類審査を合格しなければ、当たり前ですが次の面接にたどり着くことはできません。書類審査を通過することは、大事な最初の一歩ですよね。
写真館で証明写真
伝説の写真館と言われる「写真のたなかや」さん。ここで証明写真を撮ってもらうのと、他とではなにが違うのでしょうか?
街の写真屋さんやスピード写真の機械で証明写真をとれば10分くらいで終わりますよね。「写真のたなかや」さんはすぐには写真撮影に入らず、お客さんに撮影前に問診票のようなアンケート用紙に記入してもらうそう。
専務の奥さんがアンケートを添削し『面接』を行う!というのがユニークで驚きです。アンケートの書き方を見て、「私が面接官なら不合格にするよ」などお客さんにコメントを。さらに、「なぜこの髪型で撮影しようと思ったの?」「なぜその企業に入りたいの?」と質問をし、まさに模擬面接。
「自分はどう思っているか、一番に答えられないといけない」と学生に先生のように言葉をかけることも。証明写真を撮りに行って、こんな会話をするなんて普通は経験ないですよね。
これは学生にとっては、ただ就活・受験用の写真を撮りに来た、というのとは違いますよね。奥さんからマンツーマンの指導を受けているようです!
奥さんの心を込めての事前の面接を通して、お客さんは「絶対に受かりたい!」という気持ちが込み上がって来ますよね。お客さんは自然と目力が強くなり頼もしい表情になるんだそう。いい表情で写真が撮れそうですね。
専務の奥さんは、元助産師だったという経験もあり、声をかけてお客さんをリラックスさせるのが得意なんですね。写真撮影は誰だって緊張してしまい、いつもより変な表情になったり固くなってしまうのでほぐしてくれるのは安心です。
お客さんの横に立って、緊張するお客さんに「緊張するよねー」と気持ちを受け止めてあげ、具体的に表情や顔の角度などアドバイスをしている鈴木専務。「こちらが笑顔で接すれば笑顔で応えてくれる」とお客様目線の接客が印象的。
お客さんに本当に受かってほしい、と思っている気持ちが伝わるご夫婦です。
映像の中で鈴木専務が、お客さんにプレゼントしていた鉛筆のシーン。縁を掴んでほしいから「エンピツ」をプレゼント、と言って「一念」「信念(ぶれない)」「執念(諦めない)」と袋に書き込んで手渡す鈴木専務。
ここまで写真館でしてもらったら、合格したら必ずお礼の連絡しよう!という気持ちになりますよね。この写真館で撮ってもらいたい、と遠方からでも訪れるお客さんの気持ちがわかります。では写真館「写真のたなかや」さんの場所や料金を見てみましょう。
写真館の場所&料金
写真のたなかやさん。
印象が変わるヘアメイクもお願いできる、美容師さんがいます。暗い印象に見えないよう、顔色を整えて明るくして、目力を出す、男性用メイクも好評。
伝説の写真館なので料金はお高いのでは・・・と思ったのですが、
証明写真の料金
2980~5800円。料金は仕上がりの希望時間によって変わります。スピード仕上げも対応OK。
ヘアメイクの料金
2000~3500円。良心的ですよね。
写真の枚数やデータCDなど詳しい料金はこちらから
http://www.photo-tanakaya.co.jp/syoumei-.html
写真撮影のみの場合は予約不要で、ヘアメイクも希望する場合は事前予約が必要となります。
住所は、神奈川県川崎市高津区溝ノ口4丁目 6-28
東急田園都市線/高津駅(徒歩4分)
定休日:水曜日
お問い合わせはこちらからhttps://ssl.photo-tanakaya.co.jp/contact-.html
料金の安さや速さだけならスピード写真機で良いですが、身だしなみや表情の細かい指導は写真館ならではです。一生に一度の大切な機会にはプロにお願いしてみるのもいいですよね。
まとめ
なぜ合格してその企業・学校に入りたいのか?
鈴木さんご夫婦と話すことで再確認、そして今まで頑張って来た自分、支えてくれた親に感謝の気持ちを示す、という時間が持てる「写真のたなかや」。この写真館で証明写真を撮影することの醍醐味というように感じました。
受験や就活はツラく長く感じますが、こういう優しい人の一言で救われたりすることありますよね。
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」夫婦の流儀の回に出演の伝説の”証明写真合格率90%”の「写真のたなかや」さん。毎年1月〜3月はピークに忙しくなるそう。写真館での撮影を考えている人は混み合う時期を避けて、落ち着いて撮影をお願いする計画を考えるのも良さそうですね。
元気そうな「写真のたなかや」さんのお二人、まだまだ現役で頑張って欲しいですね!