糖質カット炊飯器の口コミ・効果・価格を徹底比較!玄米もOK?【未来世紀ジパング】

通販

糖質制限ダイエットはもはやダイエットの常識と言えるくらい周知されています。

しかし糖質をカットのために、全く白いご飯を食べない!というのはツラく、我慢の末に挫折してしまう人も多いのが現実。

我慢せず、飽きずに糖質カットを実現できる夢のような炊飯器、『糖質カット炊飯器』の実際の効果とは?

口コミや効果、使い方は難しくないのか?玄米にも使える?など糖質カット炊飯器について知りたいことをまとめて紹介します。
未来世紀ジパング】10/24

スポンサーリンク

糖質カット炊飯器のメーカーは?

肥満や糖尿病などに効果があるとされている糖質制限ダイエット。

男女問わず人気の高い糖質制限ダイエットの救世主として登場したのが「糖質カット炊飯器」です。

一見普通の炊飯器と同じように見えますが、お米を炊くだけで通常よりも糖質が大幅にカットされるという糖質カット炊飯器。

ここでは、糖質カット炊飯器を販売しているメーカーと糖質カット炊飯器の特徴についてまとめてみました。

●サンコー
数ある電化製品メーカーのなかで、サンコーは初めて「糖質カット 炊飯器」の開発・発売を行ったメーカーで、開発当初は多くのメディアで取り上げられました。

主にPC周辺機器やユニークな便利グッズなどを開発していることでも知られているサンコーが開発した糖質カット炊飯器は、炊飯時の水を利用した仕組みとなっており、簡単に糖質をカットできるということからも人気の炊飯器です。

『王様のブランチ』『有吉ゼミ』『ヒルナンデス』『ZIP!』などでも取り上げられ一時品薄状態になっていたという人気商品。

 

●TIGER(タイガー魔法瓶)
「魔法瓶」をはじめ、炊飯器や電気ポットなどの家庭用電化製品を開発していることでも知られているメーカーです。

サンコーに次いで、糖質カット炊飯器の開発にも着手しており、2018年3月には有名パーソナルトレーニングジム「ライザップ」と提携により、糖質オフ炊飯器「とらひめ」を開発しました。

正確には、こんにゃくを加工してできた加工食品「とらひめ」を炊く機能がついた炊飯器であり、サンコーの白米が炊ける炊飯器とは異なります。

本体・使い心地についての評価・口コミ

●下部のタンクに、糖質たっぷりの水が溜まっていくのがはっきりわかる。

●炊き上がりの時間がはやく、美味しく炊ける。

●初めて見た時は面倒なのかなと思ったが、工程は覚えたら簡単。

●白米だけでなく、雑穀米も入れてみたら上手に炊けた!

●高さがあり、普通の炊飯器よりも大きいため置き場所に困る。

●内釜・外釜・排水タンク・内ふたなど、洗物がとにかく多い。

炊き上がりの風味・食感についての評価・口コミ

●食べた感じは普通の炊飯器で炊いたご飯より軽い食感。

●米の粘りや甘みが抜けて、あっさりとしたごはんが出来上がる。

●保温で1日置いてもご飯が臭わない・劣化しにくい!

●冷ごはんも美味しく食べられる。

●水加減が難しく、炊いた時にお米がべちゃべちゃになる

●硬めのご飯が好きな人には向いていないかも…

実際の口コミを見てみると、多くの人がまず驚いたのが本体の大きさ

本体の下部に排水タンクが付いていることもあり、通常の炊飯器に比べて高さがあり、購入後の置き場所に困ったという声が多く寄せられていました。

また「糖質カットした分、味や食感が落ちてしまうのでは…?」と思う人も多いかと思いますが、実際に糖質カット炊飯器を利用した方のなかには”味はほとんど変わらない”というのが多くみられます。

「あっさり・さっぱりとした味」「柔らかくなる」という意見が多く、通常の炊飯器で炊いたご飯よりも甘みがおさえられた味で、炊き上がりは柔らかめになることがうかがえます。

しかし、通常の炊飯器に比べて水の加減が難しいため、好みの固さに炊くには、始めのうちから何度か使って慣れることが必要になってくるようです。

〜まとめ〜

手軽に糖質カットができるとして注目されている糖質カット炊飯器。

  • 実際に血糖値が下がったという声もあり、糖質制限・糖尿病などへの効果も期待できる。
  • 玄米も炊ける。
  • 白米を全く食べないという我慢をせぜうに糖質カットができるのは魅力的!
  • 使い方は通常の炊飯器と変わらないが、排出タンクの水を炊飯完了時に捨てる必要があるため手間がかかる少々手間がかかってしまうのが難点。
  • アマゾン・楽天ではメーカーの公表価格より低価格なものもあり、送料無料なども探せば見つかる!